このHPを作ってくださった方から久々メールがありました。
ご自分のオンラインショップは、BASEとインスタ、HPの連動で、驚くほどの売り上げをあげられたとそうです。
さっそく、株式会社LBGYMのネット対策もしていただくように依頼しました。
企業や個人から、ネット対策しましょうかと、声をかけられることはよくあります。
この方を選んだ理由
1、価格が良心的
2、実践に活かされた知識がある
3、話していて勉強になる
4、スキルアップのために他人のネット対策してると言われていたのが本当だと思える。
<ネット対策に関する私の意見>
ネット対策には正解はないので、その都度、分析し、より最善の方法をとっていく必要があります。
よく電話勧誘で提案される100万円以上かけてHPを作って、それでOKというのは、明らかな間違い。
もちろん、効果があれば100万くらいHP制作に投資することは厭いません。
しかし、効果が薄いところへの投資は経営者失格。
今は、ただで宣伝ができる時代です。
インスタ、youtube、FBなどのSNS。
自分の労働力がかかっているので、実際はたたではないのですが、昔だったら大金が必要だった宣伝でも、安価でできるようになりました。
今は、素人にも、ビジネスチャンスが落ちてる時代です。
今回、弊社が委託したネット対策の専門家の方は、コストパフォーマンスが高い方法で、器具販売の宣伝をしてくれると感じてます。
ネットでの宣伝は、まさに試行錯誤。
しっかりしたノウハウを持っていれば、コンサルとしてやっていけます。
私自身も、ネット対策の知識を得れば、いろんなものを販売できるようになります。
幸いに器具販売は好調です。
今後の対策として、その分野に知識と実践力を持つ方々を探し、お任せしていくことが必要になります。
<今後のSNS対策>
1、今、一番、力を注いでいる宣伝方法は、youtubeです。
一定の効果は出しています。
しかし、的確な分析ができ、改善していけば、より大きな効果を発揮できるでしょう。
半分、趣味なんで、なんとか頑張りたいものです。
でも、私の労働力に対する費用対効果を考えれば、ここを委託するのもありです
2、google businessは、これから伸びていく宣伝方法です。そう難しくなさそうなので、利用していきたいものです。ここをやってくださる方も募集しています。
google mapとの連動なので、実店舗LBGYMの会員募集には有効です。
会員を増やすことと器具販売には相乗効果があります。
器具販売に比べ、会員募集は、まだ余力があります。
ここの強化もやるべき課題です。
3、インスタは適当にやってますが、さすがに今が旬。宣伝効果が高いです。
今回、やっていただくインスタとBASEの連動は期待しています
4、FBは、オワコンのような気もしますが、一定のハードユーザーはいます。利用しない手はありません。BASEとの連動は相性が良いでしょう。
5、私にはtwitterの楽しさが分かりません。
数人の方からtwitterで宣伝してあげましょうかという声をかけられました。
クラファンやった時、営業の方が、クラファン用のtwitter作ってくれたことを思い出しました。
ああいう利用の仕方はありでしょう。
6、HPは他のSNSと連動すれば、効果を発揮するでしょう。
このHPは、会員募集用に作ってもらいました。
訪問者も少ないし、効果を発揮してるとは言えません。
しかし、会員募集用のHPは、実際に興味を見てくれる層が見ればいいわけで、訪問者の大小は、決定的な評価要因ではありません。
このHPから、入会してくださる方もいらっしゃいます。
写真などを変えて、もうちょっとグレードアップしていきたいものです。
「見た目がすべて」
このHPを作っていただいた方に言われたことは正しいでしょう。
そういう意味では、もう少し、見た目をよくしたいものです。
7、LINE@も、まだまだ上手に利用しないといけません。
<オンラインショップ>
1、JindowのHP
器具販売のHPは、jinndowです。
オンラインショップ機能もあり、一定の効果を出しています。
BASEとの連動でHPをつくるなら、これはいらなくなります。
しかし、Jindowは、SEOも弱くはありません。
JindowのHPを綺麗にすることは、そう難しくないので、誰かにやってもらうことも考えています。
2、ヤフオクのページも綺麗にしてくれる業者さんがいます。ここは委託しようかと考えています
3、ヤフーショッピングは、最も改善すべき点です。業者に頼んでトップページは作ってもらいました。
それっきりで、後は、自分でやらないといけません。
ここをやってくれる人も探しています。
4、amazonは、プラットホームとして強いです。ここは強化していくべきです。やってくれる方募集してます。
5、巣ごもり消費で、メルカリで売れました。
さすがに、メルカリは自分でやれます。
でも、出品をやってくれるバイトさんを雇うこともありかもしれません
6、楽天は、まだ出店してませんが、出店を考えています。出店料が高いので躊躇しますが、それだけプラットホームとしての強さはあるようです。
7、BASEはプラットホームとして弱い気もします。
しかし、利用価値はあります。
実際、BASEでも売れています。
今回、ここを強化してもらうので、結果が楽しみです。
結論
ネットの宣伝は、山のように方法があります。
それを総合的にやってくれることを期待しています。
まず、BASEとインスタの連動は、提案として正しいと感じ、委託しました。
そういうアイデアをいただくことが、人に頼む意味です。

このページがどれくらい変わるか楽しみです。
それよりも、他のSNSとの連動です。
私も、BASEは簡単で、他のSNSとの連動はしやすいと感じてました。
そこを実践して、効果を出してる方からの意見が聞けて良かったです。
ネット販売は、やるかやらないかの問題だけ。
試行錯誤で、今、最善の方法を選択していくだけです。
今回の委託が良い出会いになることを楽しみにしています。