良く考えれば、モロッコのベスト4進出は、アフリカ勢初と同時にイスラム教国初なんですね。
元LBGYMの会員さんで、タンザニア人の方が、インスタにあげてた写真で、そう気づきました。
得点をあげた選手たちが、ひざまずき、イスラムの祈りをささげる写真。
元会員さんは、今、オマーンに住んでるそうです。
お子さんも大きくなりました。
ネットで別れの概念は変わりました。
Wカップは、世界の共通言語ですね。
タンザニアは、アフリカ2次予選敗退 グループリーグ 3位
1位 コンゴ
2位 ペナン
3位 タンザニア
4位 マダガスカル
モロッコは、アフリカ最終予選
コンゴに、アウエイ 1-1引き分け
ホーム カサブランカで 4-1勝利
フランス人のハリルホビッチ監督(70歳)は、アフリカ予選突破の後、解任。
人気選手を使わなかったことで協会ともめたそうです。
タンザニアは、ドイツ植民地。
第1次世界大戦時は、最後までイギリス軍と戦ったそうです。
ドイツ敗戦後は、イギリスとベルギーによる統治。
第2次世界大戦では、東アフリカから28万人が動員。
インパール作戦では、多数のアフリカ人(アスカリ)がイギリス軍として戦った。
主要都市のザンジバルは、クイーンのフレデイ.マーキュリーの出身地。