トレーニング日記 円高から円安 コンテナ入荷の翌日は雨 昨日、降らないでラッキーでした。 入荷した商品の整理で、しばらく時間がとられます。 今回は、円安真っ只中で、支払いしたので、仕入れ値が上がり痛かったです。 昨日、一気に4円安 131円台までい... 2022.12.21 トレーニング日記
トレーニング日記 コンテナ入荷 12月20日は、コンテナ入荷。 小さなミスはありましたが、うまくいってほっとしています。 額も大きくなって、毎回、ナーバスになります。 事業として、マニュアル化していきたいものです。 無駄な労力は極力避けて、... 2022.12.20 トレーニング日記
トレーニング日記 Time management is life management 今日は、久ぶりに倉庫からの発送がなくゆっくりできました。 有酸素に筋トレ、疲れをためないように頑張っていきたいと思います。 ボデイビル大会のために、日焼けもしなければいけません。 時間の有効管理は、何事にとっても大切なこと... 2022.06.10 トレーニング日記
トレーニング日記 ボデイビル フィジーク競技 本年度、ボデイビル、フィジーク競技に参加する方は、LBGYMから5人。 筋トレをやる人は増えても、大会まで出ようという人は、なかなか増えません。 大会出場は、多くの時間が必要になります。 よほど、好きではないと出場は難しい... 2022.04.20 トレーニング日記
トレーニング日記 ボデイビル大会 79㎏から体重が下がらないので、今週から、カロリー下げました。 ボデイビル大会に対する、情熱は強くないんですが、メンバーさんも出場されるのでいっしょに頑張ろうと思っています。 今年もいっしょにボデイビル大会に出場予定だった方が入... 2022.04.12 トレーニング日記
トレーニング日記 Look for something positive in every day,even if some days you have to look a little harder. 今年も、いっしょにボデイビル大会に出場しようと言っていた方が入院してると知りびっくりしました。 それでも、彼は、今年のボデイビル大会出場を諦めていませんでした。 困難な状態で前向きになれるのが、life building spi... 2022.04.09 トレーニング日記
トレーニング日記 還暦の義務 今日が私の誕生日、60歳になりました。 還暦の今年は、ボデイビル大会に絶対に出ないといけません。 筋トレ歴41年。 ジム経営29年。 60歳でボデイビル大会に出場するのは、自分に対する義務です。 両親は93歳で... 2022.03.29 トレーニング日記
トレーニング日記 パレートの法則 2対6対2の法則は真実だと思います。 筋トレをやる人が2割 筋トレをやろうかなと思う人が6割 筋トレを絶対にやらない人が2割 その割合は、変わると思いますが、すべてのことで2対6対2の法則は存在します。 ... 2022.03.22 トレーニング日記
トレーニング日記 楽しめる体力 忙しい仕事をしながらも筋トレ頑張っておられるメンバーさんとの会話。 「今の仕事が成長できるという実感があります。でも、そこまでいかないで、みんなやめていくんですよね」 それって、筋トレ継続と同じですよね。 結局、体力がない... 2022.03.21 トレーニング日記
トレーニング日記 筋トレの目的 筋トレ歴41年 最近は、これが最後のダイエットにしようと思ってます。 数は少ないですが、年間を通じて、体脂肪が薄い人がいます。 そういう人を目標に、自分の食生活、メンタル面を改善していきたいと思っています。 前向きな... 2022.03.13 トレーニング日記